「感動体験の共有」という文化 互いに高めあう環境で得た営業力とやりがい

不動産業界でのカスタマーサクセス経験を軸に、Cocoliveでの営業活動でその能力を存分に発揮している社員がいます。

・お客様と感動体験を共有できる営業をしたい
・努力できる環境で自分を成長させたい
・Cocoliveが感動体験を重視している秘密を知りたい

そんな方はぜひ最後まで読んでみてください!

この記事に登場する人
  • 阿部 未来
2021年入社営業チームリーダー
阿部 未来

前々職から不動産テックの世界に飛び込み、さらなるスキルアップとやりがいを求めてCocoliveに入社。
セールスとして、不動産仲介業者様を中心にKASIKAの導入支援や、課題に応じた活用方法のご提案に従事。
日々仕事に奮闘しつつも、大好きなメンバーと集まる機会を一番楽しみにしている。
趣味は植物集めとアウトドア。特にキャンプやゴルフに夢中。

「努力できる環境」と「フォローしあう環境」がお互いを成長に導く

Q:前職ではどんなお仕事をされていましたか?

A:住宅管理業を行っていました。

入社時は営業職だったのですが、スタートアップ企業ということもあり、日替わりで色々な仕事を経験できました。様々なことが経験できたことは良かったですしやりがいでもあったのですが、コロナ禍により営業活動のウェイトが減少してしまいました。

前職にて、最終的にはカスタマーサクセスの部署に落ち着き、マネージャーとして部署をマネジメントしていました。

 

Q:Cocoliveへの入社した経緯は?

A:前職でお世話になった方からの紹介でCocoliveに入社しました。

前職で大きなクレームが発生していて、私がその対応を担当していたんです。対応は非常に苦しいものでしたが、なんとか対応して収束させることができました。その方から私の対応が非常に良かったということで、個人的に連絡先を交換し、Cocoliveを紹介されました。そこからはトントン拍子でことが進みましたね。面接を行って、気が付けばCocoliveの社員になってました。

今は営業職として、新規の不動産業者や工務店様に「KASIKA」を提案することを行っています。

お互いを高め合い、フォローし合う環境がある会社

Q:Cocoliveでの入社前後のギャップはありましたか?

A:企業文化、という点で「良いギャップ」がありました。

私は営業職ですので成果が求められますが、入社当時は成果が出ない、見えないことに対する精神的な焦りがありました。営業職への希望は前職でスーパー営業マンがいたから、憧れがあったんです。有能な個人が会社全体を牽引していくイメージですね、会社もそういう文化を推奨していました。

しかし、Cocoliveの営業文化は少々異なるものでした。

新規のアポイントから、商談、クロージングに至るまで、一人でこなしていますが、Cocoliveではチームで目標を達成しようという文化があります。個人として成果を出すため、情報収集と自己研鑽には常に意識を向けてきた自負もあります。それでも成果が出ないとき、やっぱり心が折れそうになる。営業職の方々が皆感じる部分ですが、そんなとき同僚や上司が応援してくれるCocoliveの風土に助けられましたね。

さらに、Cocoliveは全員が、自分自身に目を向けてとにかく成果を出すためにどうしたらいいかを考えているという環境も大きかったです。苦しい時だけではなく、日々の業務の中でも「もっとがんばろう」そう思わせてくれる空気がさらに自分を奮い立たせてくれています。

フォロー型の企業文化でありながら、誰一人としてそれに甘んじていない。成果のために努力を惜しまない、そして他の社員へのフォローも忘れない。非常にハイブリッドな会社という印象です。これほどまでにお互いを高めあい、フォローしあう環境が日常的に存在しているとは、入社前は考えもしませんでした。

上司のバックアップも充実しており、会社全体としてこの文化が根付いていることを感じます。

 

Q:前職と比べて、働き方は変わりましたか?

A:企業文化面でアンラーニングができたおかげで、行動の密度が濃くなりました。

営業成果を出すためには自社商品はもちろん、業界の現状も把握する必要があるので、インプットは欠かせません。また、インプットした情報を営業職としてクライアントに提供し、KASIKAを売り込むアウトプットも求められます。求められる成果を出すために、絶対的に行動の密度を濃くする必要があると感じました。入社直後は成果が出にくく焦りもありましたので、休日も仕事のことを考えていたこともあります。

しかし、最近は成果も安定して出るようになり落ち着きを取り戻しました。休日は運動したり、サウナで心身を整えたり、リフレッシュできています。

 

Q:仕事にやりがいを感じる瞬間は?

A:長くお付き合いをさせていただいているクライアントから受注をいただいたときは、嬉しい気持ちになります。

ただ、Cocoliveの仕事はKASIKAを売るだけではなく、その後のクライアントのビジネス課題が改善され、ハッピーであり続けることだと考えています。そういう意味では、クライアントの業務が改善されたり、成果が出ているという報告を受けたときに、やりがいを感じますね。

挑戦したいという気持ちがある人が活躍する

Q:どんな人が活躍できると思いますか?

A:挑戦したいという気持ちを持っていることが重要かな、と思います。

Cocoliveには様々なキャリアがある社員が働いており、その考え方や目標も様々です。一方で共通していることは、努力を怠らないことと、お互いにフォローしあうこと。これこそがCocoliveで働く最大のメリットです。

クライアントファースト、カスタマーサクセスの充実を売りにしているCocoliveならではの社風を多くの人たちともっと共有したいですね。対社内と対社外で企業マインドが異なることが多いのですが、Cocoliveの企業マインドは根底に全員の感動体験があるという点で一緒なんです。まだまだ当社もベンチャーですので、整備されていないことがたくさんあると思います。逆の視点からみれば、色々なことが経験でき、吸収することが可能です。

当事者意識をもって仕事に臨み、互いの成長を喜び合える。視野を広げたい人、行動力に自信のある人なら、きっとCocoliveで活躍できるはずです。

Application

求人一覧

Cocoliveで現在公開している求人をご紹介いたします。

Cocoliveで現在公開している求人をご紹介いたします。

もっと見る